太字をタップするとリンク先にジャンプできます
はじまりましたねー、この季節が。
去年より生アゲハを見たのは10日早かったです。
4月6日に確認。
天空のネギの隣を飛んでました。
生アゲハ今年はじめて見たよ。#アゲハチョウ #今年はじめて https://t.co/ZyGvO3wkCB pic.twitter.com/KPeH2ZBMlE
— 冨永 岳/自由研究教室oranje🦋🔍〽🏃≡ (@tomy_jiyukenkyu) April 6, 2020
これですわ(・ω・)ノ
かれこれ4年前から種から育ててる柑橘の苗が大きくなって、
今年も新芽がわさわさ出てきたなあと思っていたので、
「産卵してくれるのも時間の問題やなあ」と思っていたら、、、
と思ったら!忙しくなるゾーーー! pic.twitter.com/JtYMgU04S8
— 冨永 岳/自由研究教室oranje🦋🔍〽🏃≡ (@tomy_jiyukenkyu) April 7, 2020
これですわ(・ω・)ノ
ブレブレのブレですが、写真もとれました◎

これですわ(・ω・)ノ
んで、孵っておっきくなると食いでがでちゃうので、
「鳥とか天敵に食べられる前に回収せなあかんな―」と思ってたらさらに約1週間後、、、
孵ってた pic.twitter.com/T25T28KSZa
— 冨永 岳/自由研究教室oranje🦋🔍〽🏃≡ (@tomy_jiyukenkyu) April 21, 2020
これですわ(・ω・)ノ
ということで、
27日に回収しました。
あんましちっこいととってきたかたい葉っぱ食べないので、
ちょっと時間おいてから。
おいときすぎるとせっかくでてきた新芽食い荒らすので気をつけないと。
ここからまた毎日記録しまくってくので、
ぜひこちらから見てみてくださいー◎
(今年から初公開です)
コメントをお書きください